DIYアウトドア用品

イワタニの炉端焼き

最近は気温が低く、月になんどか大雪が降るような季節です。キャンプはもとより、あまりアウトドアに出かけられません。 そんな冬でも幸せなところがあります! それは、この季節にしか楽しめない ”牡蠣” が旬なことです。 という...
ポータブル電源

[2023年最新] 災害に備え買うべきポータブル電源 おすすめ3選(1,000~1,900Wh編)

災害への備えやとしてポータブル電源を買っておきたい。あるいは車中泊で大容量のポタ電を利用したい。自然災害や停電が増えてきているのでこのように考える機会も増えてきました。でも「種類が多くてどれを買えばいいかわからない!」と悩んでいませんか?...
ポータブル電源

ポータブル電源でセラミックヒーターは使えるか?

冬の寒い時期に、アウトドアや車中泊旅行はたまた防災を考えると、どうやって暖を取るかが問題になります。家にいれば潤沢な電気が使えますが前期の状況ではそうもいきません。 そこで、今回はポータブル電源でセラミックヒーター(電気式の温風器)...
スポンサーリンク
ハイエース・車中泊

[DIY]ポータブル電源の走行充電環境を改善~専用ケーブル製作~

私は車中泊旅行に行く際、ポータブル電源を持って行きます。連泊になるときには夜のうちに容量が減っていくので昼のうちに走行充電を行います。 電気をたくさん使う時は移動中に満タンにしたいです。私の使用している EcoFlow の Rive...
ポータブル電源

[2023年最新] 災害に備え買うべきポータブル電源 おすすめ3選(500~1000Wh編)

「災害への備えやキャンプ・車中泊での利用のためにポータブル電源を買いたい。でも種類が多くてどれを買えばいいかわからない!」と悩んでいませんか? 実は500~1000Whクラスのポータブル電源を選ぶ場合、おすすめのメーカーは1社しかあ...
ハイエース・車中泊

ガジェットレンタルで車中泊旅行を快適に!!モバイルプロジェクターを借りれば夜は車内が映画館

車中泊旅行に行くと毎晩を車の中で過ごすことになります。1,2日から楽しいですが、長い旅行だと飽きてしまいますよね。そこでモバイルプロジェクターを使って夜は車の中で映画を見て楽しもうと考えました。 モバイルプロジェクターの購入を検討し...
カメラ

Wi-Fi経由でSony α7ⅳ から写真をパソコンに取り込む(FTP転送の設定方法)

Sony α7ⅳ でWi-Fi(無線LAN)経由でワイヤレスに写真や動画を ”FTP転送” をする方法を紹介します。 こちらの記事でも紹介している方法で、WindowsパソコンにFTPサーバーを構築しておけば、SDカード抜き差しやケ...
カメラ

IPアドレス固定とファイアウォール設定でホームネットワーク内からFTPサーバにアクセス可能にする方法(α7ⅳからもFTP転送可能)

Sony α7ⅳなどのカメラからWifi経由で画像をパソコンに取り込めるようにするため、下記の記事でパソコン内にFTPサーバを構築しました。 今回は、ホームネットワーク内のカメラ等の別のデバイスからこのFTPサーバにアク...
カメラ

Windows10の標準機能(IIS)を使ったFTPサーバの構築方法(Sony α7ⅳからのFTP転送に利用)

Sony α7ⅳなどのカメラからWifi経由で画像をパソコンに取り込めるようにするため、パソコン内にホームネットワーク内からアクセスできるFTPサーバを立ち上げます。 サーバー用の特別なソフトは不要で、Windowsに標準搭載されて...
カメラ

Sony α7ⅳの写真をWi-FiでPCにワイヤレス取り込みする方法。このワークフローが最高すぎる(FTPサーバ利用)

Sony α7ⅳ を購入してから写真をよく撮るようになりましたが、写真をパソコンに取り込む作業が面倒で、ついついSDカード内に写真がたまったままになっています。 カメラからSDカードを抜き取ってカードリーダーに刺してパソコンを操作し...
外遊びスポット

小松空港の飛行機撮影スポット「スカイパークこまつ共生の丘」

小松空港と空港に隣接する自衛隊小松基地の飛行機を撮影できるスポット「スカイパークこまつ共生の丘」に子どもと一緒に行ってみました。 石川県小松市の小松空港の滑走路の北東側の端に2016年に作られた公園です。飛行機が好きな子どもや大人は...
カメラ

HDD自動バックアップの最適解!Freefilesyncのセットアップ方法

今回は、HDDのデータを外部HDDに自動バックアップする最適解を見つけたのでご紹介したいと思います!! 今までの自動バックアップには不満がいっぱい 先日 Sony α7ⅳ を購入しました。10年以上使っていた一眼レフカメラの映...
カメラ

Sony Eマウント用(フルサイズ用)考察 運動会にベストなレンズは?

小学生になる息子の記録を残したいと思い、先日、Sony α7ⅳを購入しました。主なターゲットに運動会があります。 1本目に購入したレンズは「FE 24-105 F4 G」の最大焦点距離は105mmですが、運動会には全然足りません。 ...
カメラ

α7ⅳにぴったりなカメラ用インナーバッグ

カメラをSony α7ⅳに買い替えてから、外出の時にカメラを持ち出す機会が増えました。 今までは、普段使っているショルダーバックに入れていましたが、そのかばんは生地が薄くカメラを保護する機能はほぼないです。新しく買ったカメラを大事に...
カメラ

[Sony Eマウント用レンズ考察] 発表会@体育館用にベストな望遠レンズは?

小学生になる息子を含め、家族の記録を残したいと思い、先日、Sony α7ⅳを購入しました。主な目的の1つに発表会での写真撮影があります。 私がα7ⅳ用に、1本目に購入したレンズは「FE 24-105 F4 G」です。105mmまでズ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました