ハイエース・車中泊

[ハイエース]スライドドアの小窓に装着できる自作換気扇ver1

我が家でハイエースで車中泊をする時に一番問題になるのが”暑さ”です。キャンピングカーであればエアコンが取り付けられますし、ちゃんとしたバンコンであればMAXFAN等の強力な換気扇が設置されているので夏でも比較的涼しく過ごせるのかもしれません...
ハイエース・車中泊

[ハイエース]DIYでエンジンフードに断熱材追加~車中泊時のエンジンの熱問題対策~

2023年の夏休みは家族で北海道半周の車中泊旅行に行ってきました。北海道は夏でも涼しいから車中泊でも快適に過ごせると聞いていましたので安心していました。しかし、2023年の夏は異常な暑さで北海道でも最低気温が25℃を超える熱帯夜の日が多かっ...
ハイエース・車中泊

ハイエースでの車中泊準備 前席カーテン -カーテンレール炙り曲げ-

我が家は4人家族です。ハイエースで車中泊をするときに荷室だけだと足を延ばして寝られるのは3人だけです。そのため、私は一人で一列目と二列目に縦方向に寝ています。一列目と二列目に自作でベットを追加した記事は下記参照。ハイエース 1列目+2列目に...
スポンサーリンク
外遊びスポット

石川県 健民海浜公園(県民プール)~ウォータースライダー滑り放題~

石川県の健民海浜公園の中にあるプールに行ってきました。正式名称は健民海浜プールですが、よくみなさん県民プールと呼んでいます。2023年は無事に7月1日(土曜日)からオープンしてくれました。8月31日まで利用可能です。朝9時から18時まで営業...
キャンプ場情報

[福井県] 十楽の森 ~あわら市の穴場キャンプ場~

福井県の 十楽の森 というキャンプ場に行ってきました。4家族でのクループキャンプだったのですが、団体でキャンプするにはぴったりのキャンプ場でした。グループごとの距離がしっかり離れていてプライベート感がすごく保たれます。複数人数でキャンプする...
外遊びスポット

天気も年齢も関係なくあそべる 石川県立航空プラザ

石川県は雪が多い地域だからか、室内で遊べるスポットも充実しています。今回は公園に行く予定だったけれども、雨で落ち込んでいる子どもたちを連れて航空プラザに行ってきたのでレポします。場所「石川県立航空プラザ」は石川県の小松市にあります。小松空港...
ハイエース・車中泊

北海道旅行に向けて①~フェリーの予約してみた編~

今年の夏は、北海道に行く計画をしています。その際、ハイエースを持って行って、車中泊やキャンプをしたい!と思っています。パパ・ママ・小1の子と2歳の子を連れての、北海道車中泊旅に向けての準備から当日までをレポします。夏休みの日程調整を行い、8...
DIYアウトドア用品

イワタニの炉端焼き

最近は気温が低く、月になんどか大雪が降るような季節です。キャンプはもとより、あまりアウトドアに出かけられません。そんな冬でも幸せなところがあります!それは、この季節にしか楽しめない”牡蠣”が旬なことです。ということで、久しぶりにイワタニの「...
ポータブル電源

[2023年最新] 災害に備え買うべきポータブル電源 おすすめ3選(1,000~1,900Wh編)

災害への備えやとしてポータブル電源を買っておきたい。あるいは車中泊で大容量のポタ電を利用したい。自然災害や停電が増えてきているのでこのように考える機会も増えてきました。でも「種類が多くてどれを買えばいいかわからない!」と悩んでいませんか?特...
ポータブル電源

ポータブル電源でセラミックヒーターは使えるか?

冬の寒い時期に、アウトドアや車中泊旅行はたまた防災を考えると、どうやって暖を取るかが問題になります。家にいれば潤沢な電気が使えますが前期の状況ではそうもいきません。そこで、今回はポータブル電源でセラミックヒーター(電気式の温風器)が使用でき...
ハイエース・車中泊

[DIY]ポータブル電源の走行充電環境を改善~専用ケーブル製作~

私は車中泊旅行に行く際、ポータブル電源を持って行きます。連泊になるときには夜のうちに容量が減っていくので昼のうちに走行充電を行います。電気をたくさん使う時は移動中に満タンにしたいです。私の使用しているEcoFlowのRiverProの走行充...
ポータブル電源

[2023年最新] 災害に備え買うべきポータブル電源 おすすめ3選(500~1000Wh編)

「災害への備えやキャンプ・車中泊での利用のためにポータブル電源を買いたい。でも種類が多くてどれを買えばいいかわからない!」と悩んでいませんか?実は500~1000Whクラスのポータブル電源を選ぶ場合、おすすめのメーカーは1社しかありません。...
ハイエース・車中泊

ガジェットレンタルで車中泊旅行を快適に!!モバイルプロジェクターを借りれば夜は車内が映画館

車中泊旅行に行くと毎晩を車の中で過ごすことになります。1,2日から楽しいですが、長い旅行だと飽きてしまいますよね。そこでモバイルプロジェクターを使って夜は車の中で映画を見て楽しもうと考えました。モバイルプロジェクターの購入を検討してみました...
カメラ

Wi-Fi経由でSony α7ⅳ から写真をパソコンに取り込む(FTP転送の設定方法)

Sonyα7ⅳでWi-Fi(無線LAN)経由でワイヤレスに写真や動画を”FTP転送”をする方法を紹介します。こちらの記事でも紹介している方法で、WindowsパソコンにFTPサーバーを構築しておけば、SDカード抜き差しやケーブル接続無しでS...
カメラ

IPアドレス固定とファイアウォール設定でホームネットワーク内からFTPサーバにアクセス可能にする方法(α7ⅳからもFTP転送可能)

Sonyα7ⅳなどのカメラからWifi経由で画像をパソコンに取り込めるようにするため、下記の記事でパソコン内にFTPサーバを構築しました。今回は、ホームネットワーク内のカメラ等の別のデバイスからこのFTPサーバにアクセスできるようにパソコン...
スポンサーリンク