キャンプ場の立地
「小松市ふれあい健康ひろば」というキャンプ場が、石川県小松市の小松空港のすぐ横の海岸にあります。大きなキャンプ場ではないけれど、子どもをつれていくには快適で穴場的なキャンプ場です。
オススメ
このキャンプ場の1つ目のおすすめは、自分で釣った魚を食べられることです。キャンプ場から海岸までは5分ほどです。地元の方も釣りに来られる釣り場となっています。石のブロックがあるため、難しい場所もありますが、場所を選べば小さい子でもできます。この日は,キス釣りをしていた方から,キスをいただきました。釣れたては、とーってもおいしかったです。

2つ目のおすすめは,中央にある公園です。3歳から対象の遊具があります。ブランコや滑り台,ターザンロープなどがありました。オートサイトから遊んでいる子どもの様子を見ることができます。

予約方法
電話予約のみ。10時から16時までです。木曜日は定休日となっています。(祝日の場合は,翌日休です。)予約は2ヶ月後の末日まで可能です。1-2月は休園しています。
利用料金と時間
<オートサイト>デイキャンプ 2500円です。 宿泊の場合は14時から10時で5000円です。
<フリーサイト>デイキャンプは 1000円です。宿泊の場合は,2000円です。
利用時間 デイキャンプ 10時~16時(サマータイムは18時まで)
宿泊 14時~10時
前後に延長したい場合は2時間単位で可能です。
キャンプ場の雰囲気


キャンプ場の敷地内が一目で見渡せるような広さです。キャンプ場のすぐ横が高速道路になっているため、常に車の走行音がしています。中央にバーベキュー場と公園があり、奥にフリーサイトとなっています。焚き火台があれば、焚き火も可能です。(500円でレンタルもあります。) (案内看板には焚き火禁止と書いてあり、数年前までは焚き火は禁止されていたようですが、現在は焚き火台使用を条件に焚き火OKにルール変更があったようです。)

フリーサイトで荷物を運ぶ時には,一輪車の貸し出しもあります。
オートサイトについて

オートサイトは,4区画あります。広さは、10m×10mです。隣のサイトとの境界が少しわかりずらいので、知らない人と隣になると活動の時に気をつかうこともあると思います。2021年12月現在では、Aサイト とBサイトが芝生養生中のため立ち入り禁止部分があります。車は1台のみ入ることができ、車を置くスペースに駐車します。

電源のカギを受付で受け取り,電源ボックスをあけると使えます。電源は100Vです。鍵は帰るときにキャンプハウスに返します。
施設について

キャンプ場についたら,まずキャンプハウスで受付をします。消毒液の設置ありました。コロナ対策のため,入り口と出口が分かれています。

キャンプハウス内には,トイレや授乳室があります。キャンプハウスには,キャンプ場側からも行くことができます。このキャンプ場の男子トイレは和式のみとなっています。

また,キャンプハウスではレンタルや薪の販売もあります。薪は,針葉樹と広葉樹を選ぶことができます。

炊事場は,きれいでした。食材を置いたり,洗ったお皿を置くスペースもあり使いやすいです。炊事場の数は多いので、込み合う心配はなさそうです。

シャワールームがあります。扉は,海の近くということもありさびてしまっていて,入るのをためらってしまいますが,中はきれいでした。温水5ふんで100円です。
ゴミについて

ゴミは全て持ち帰りです。
炭は、捨てる場所が決まっているので捨てることができます。
近くの施設
キャンプ場の近くには、恋人の聖地、片山津温泉、小松空港、石川県立航空プラザなどがあります。
恋人の聖地


キャンプ場から歩いて5分ほどのところに恋人の聖地があります。ハートのオブジェと海できれいな写真が撮れるかもしれません。恋人の聖地だからか,キャンプハウスには,縁結びグッズが販売されていました。
片山津温泉
キャンプ場から車で12分くらいのところに「加賀片山津温泉 総湯」があります。加賀温泉郷の4つの温泉地の1つ片山津温泉の総湯で大人460円、12歳未満130円、6歳未満50円です。周辺には飲食店もあるので、昼飯ついでにお風呂に入りに行くのがおすすめです。